海外移住– tag –
-
ドイツの魚料理が意外と豪華!春限定メニューで見つけた加熱と保存の違い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツ生活でよく聞くのが「ドイツは魚が少ない」「魚料理のバリエーションが乏しい」といった声。 実際、海とは無縁の南ドイツ・内陸部に住んでいると、日常的に魚を食べる機会は少なくなりがちですし、... -
日本一時帰国で受けてみた!大腸内視鏡検査リアル体験記
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツ在住の私が、日本への一時帰国を機に初めて大腸内視鏡検査を受けました。 海外生活が長くなり健康管理に不安が募る中、実際に日本で検査を受けたリアルな体験談をまとめました。 検査を受けようと思... -
2025年版!日本一時帰国で買ったおススメの物を大公開
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 海外生活が長くなると、日本に一時帰国したときの買い物がまるで「遠征」になりますよね。 事前に買い物リストをまる1年かけて作成し、日本で買い物するのが楽しみである反面、近年は日本での時間を有意義... -
バイエルンの味覚を満喫!ホーフ(Hof)のメチャうまソーセージ!地元で愛される味を堪能
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 私が住むドイツのバイエルン州はドイツ国内で最も大きな州で、ドイツ全体の地域の約20%を占め、多様な地形や景観を持つ広大な地域です。 そのバイエルン州の北東部の隅っこにあるホーフ(Hof)という... -
Wiseキャッシュバック?アカウント持ってない人は今すぐ全員作るべきその理由(EEA在住者)
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 Wise(ワイズ)に関してこのブログで何度か記事を書いていますが「ヨーロッパ在住者なら今すぐ全員Wise口座を開設しろ」と言いたいので書かせていただきます。 厳密にはEEA(欧州経済領域)に住んでい... -
【ドイツのパーティー】招待されたら持っていくモノと注意点!
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツのパーティーに招待されたけど、何を持っていけばいいのか迷っていますか? ドイツに住んでいると、ドイツ人からホームパーティやブランチ、ディナーパーティ、BBQ、誕生日パーティなどに招待さ... -
失敗しないステーキ!フライパンでおいしく焼く方法【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 自宅で手軽においしくステーキを焼いてみたい!でも、上手く焼けない・・・というそこのあなたへ。 私たち夫婦はステーキが大好きなのですが、やはり頻繁に外食するとなるとお財布事情が気になるところ。 ... -
オマーン旅行を快適に!基本情報・SIM・タクシーアプリ【入国したらやるべき事】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 オマーンという国名を聞きなれない方もいると思いますが、オマーンはアラビア半島に位置する国で、砂漠の中にオアシスが存在し、長い海岸線はペルシャ(アラビア)湾、アラビア海、オマーン湾に面している... -
ドイツ語力関係なし!?ドイツ人とのコミュニケーションと独文化理解に不可欠なもの
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに住んで難しいなと感じることの一つに、ドイツ人とのコミュニケーションの仕方やマインドセットの違いがあります。 今回は、私のドイツ人義理両親との間で起こったミスコミュニケーションによって... -
ドイツ博物館ミュンヘンの魅力と必見ポイント【2022年改修オープン!アクセスや所要時間も紹介】」
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ミュンヘンにあるドイツ博物館は、科学技術や産業の歴史に関する展示を行っている世界最大の科学技術博物館の一つです。 航空、船舶、エネルギー、通信、天文学、コンピュータなど幅広い分野の展示があり...