ドイツ生活– tag –
-
ドイツ生活
【体験談】ドイツでマダニに刺された!知らぬ間の感染リスクと病院対応レポ
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 Zeckenbiss ドイツドイツに住んで8年になりますが、先日ついに「マダニ(Zecke)」に刺されてしまいました。 日本にいる看護師の友人から、「ドイツではマダニに注意して、予防接種(FSMEワクチン)も受... -
ドイツの習慣 / イベント
ドイツの魚料理が意外と豪華!春限定メニューで見つけた加熱と保存の違い
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツ生活でよく聞くのが「ドイツは魚が少ない」「魚料理のバリエーションが乏しい」といった声。 実際、海とは無縁の南ドイツ・内陸部に住んでいると、日常的に魚を食べる機会は少なくなりがちですし、... -
ドイツの習慣 / イベント
ドイツの伝統行事「マイバウムMaibaum」で5月のお祭りを楽しもう!
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 春の訪れを告げるドイツの伝統行事、「マイバウム(Maibaum)」の祭。 色鮮やかなリボンや花々で飾られた背の高いポールが街中に立つ様子は、ドイツの地域社会にとって特別な時期の始まりを示します。... -
Germany
バイエルンの味覚を満喫!ホーフ(Hof)のメチャうまソーセージ!地元で愛される味を堪能
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 私が住むドイツのバイエルン州はドイツ国内で最も大きな州で、ドイツ全体の地域の約20%を占め、多様な地形や景観を持つ広大な地域です。 そのバイエルン州の北東部の隅っこにあるホーフ(Hof)という... -
Germany
ドイツ旅行の楽しみ方!フランクフルトで味わうべきおススメの食べ物・飲み物
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 フランクフルトはドイツの主要な空の窓口であり、観光や出張など様々な目的で訪れる人が多い都市です。 日本語では一般的に「フランクフルト」と呼ばれていますが、他にも同国内にフランクフルトという地... -
Germany
【ミュンヘンお勧めビアホール】有名ビール銘柄「パウラーナー・ノッカーベルク」ドイツ料理レストラン
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツと言えばビール! ミュンヘンと言えばビール! 多くの方が思い描くドイツのイメージって、結構バイエルン州からのものが多いと感じています。 つまり、「ミュンヘンと言えばビール!」と思い浮かべ... -
ドイツの習慣 / イベント
ドイツの祝日ペンテコステ/精霊降誕祭(Pfingsten)て何?
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 聖霊降臨祭(ペンテコステ)はドイツの祝日です。 ドイツの祝日はキリスト教に関連するものが多いことは、過去のブログで書いてきましたが、ドイツ語でPfingsten(Pフィングステン※地域によってはPを... -
ドイツ生活
Wiseキャッシュバック?アカウント持ってない人は今すぐ全員作るべきその理由(EEA在住者)
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 Wise(ワイズ)に関してこのブログで何度か記事を書いていますが「ヨーロッパ在住者なら今すぐ全員Wise口座を開設しろ」と言いたいので書かせていただきます。 厳密にはEEA(欧州経済領域)に住んでい... -
ドイツの習慣 / イベント
【ドイツのパーティー】招待されたら持っていくモノと注意点!
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ドイツのパーティーに招待されたけど、何を持っていけばいいのか迷っていますか? ドイツに住んでいると、ドイツ人からホームパーティやブランチ、ディナーパーティ、BBQ、誕生日パーティなどに招待さ... -
はねうさぎのレシピ
失敗しないステーキ!フライパンでおいしく焼く方法【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 自宅で手軽においしくステーキを焼いてみたい!でも、上手く焼けない・・・というそこのあなたへ。 私たち夫婦はステーキが大好きなのですが、やはり頻繁に外食するとなるとお財布事情が気になるところ。 ...
