Europe– category –
-
キシナウから日帰り旅行!謎の未承認国家「沿ドニエストル共和国(Transnistria)」体験レポート&街歩きガイド
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 モルドバの首都キシナウから、東南へ約60km、ドニエストル川を越えた先にある「沿ドニエストル共和国(英語でTransnistria)」。 国際的には未承認の「事実上の独立国家」でありながら、そこにはソ連... -
【乗ってみた】キシナウ〜ブカレストの夜行列車「プリエテニア号」体験レポート
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ヨーロッパ最後の秘境とも言われるモルドバ。 今回は首都キシナウからルーマニア・ブカレストまで、私が陸路での国境越えに選んだ手段、国際夜行列車「プリエテニア号」に乗車した体験をお届けします... -
【モルドバ観光】MIMIワイナリーで極上のワイン体験を!見どころ・交通・宿泊情報まで徹底ガイド
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 モルドバのワイン文化を象徴するスポットとして、首都キシナウから車で約30分の場所にある「Castel MIMIワイナリー(カステル・ミミ・ワイナリー)」は、ワイン好きなら超おススメの観光地です。 ここ... -
東京ドーム11個分!モルドバの巨大地下ワイナリー・クリコヴァ(CRICOVA)体験記
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 東ヨーロッパの小国モルドバには、世界でも珍しい地下迷宮のようなワイナリー「クリコヴァ(CRICOVA)」があります。 ワイン好きなら一度は訪れてみたいこの場所では、全長120kmに及ぶ地下トンネルに... -
【モルドバ旅行ガイド】日本人の多くが知らない東欧の小国で出会うワインと歴史の魅力
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 東ヨーロッパにある小さな国、モルドバ。 モルドバに旅行すると言ったら、「モルドバって、どこ?」と聞かれること100%でした。 今回は、あまり日本では知られていないヨーロッパの小国・モルドバ共... -
クーフシュタイン観光ガイド!中世の街並みとカフェレストラン巡り
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 オーストリアのチロル州に位置するクーフシュタインは、中世の歴史とアルプスの自然が融合した魅力的な町です。 イン川沿いに広がるこの小さな町は、歴史的な要塞や美しい街並み、そしてアウトドアアクテ... -
インスブルック最古のカフェ訪問記!カフェ・ムンディングで味わう伝統の味
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 インスブルック旧市街を散策していた時、歴史を感じさせる魅力的なカフェ「カフェ・ムンディング」に出会いました。 1803年創業の老舗、チロル地方最古のカフェとして知られるこのお店は、長い歴史の中で... -
ボスニア・ヘルツェゴビナとクロアチア旅行の移動手段と費用大公開
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 今回は、ボスニア・ヘルツェゴビナとクロアチアの5都市を9日間で巡る旅の移動手段とその費用について詳しくご紹介します。 バルカン半島の美しい景色を満喫しながら、効率的かつ経済的に国々を巡るための... -
ドブロブニク旧市街の日帰り観光ガイド:観光客の多い街で効率的に楽しむ方法
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドブロブニク旧市街地は、その美しい景色と歴史的名所で有名ですが、観光客が多く、宿泊費用が高いのが難点です。 そこで、旧市街地やドブロブニク市内には宿泊せずに、一日で旧市街の魅力を最大限に楽し... -
トレビニエの魅力を体験!歴史と自然が織りなす絶景体験の旅
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 バニャルカから始まったボスニア・ヘルツェゴビナの旅の最後を飾るのはトレビニエです。 ボスニア・ヘルツェゴビナのトレビニエは、クロアチアの人気観光地ドブロブニクから車で約45分の距離にあります。 ...