2019年4月– date –
-
簡単なのに華やか!鯛のハーブオーブン焼きレシピ【はねうさぎのレシピ】
ドイツのお魚事情は、日本とは違いますが、比較的手に入りやすい魚もあります。個人的には、川魚より海の魚の方が好きなので、ドイツで手ごろな価格で手に入る淡水魚よりかは、海水魚を買いたいのが本音。 今回は、下準備以外はオーブンに入れてほったらかしなのに、おいしくいただける「鯛のオーブン焼き」をご紹介します。 -
ドイツ語では発音が全く違う!つい二度聞きしてしまうドイツ語単語4選
ドイツ語学習者にとって「え?!今何とおっしゃいました?!」という聞きなれない単語がいくつかあると思います。もちろん、ドイツ語特有のなが~~い単語もそうですが、21世紀となった今ではグローバルで共通している単語というのもあるかと思います。それでも我が道を行ってしまうのがドイツ(人)とドイツ語です。 今回は、私が思う「しっくりこないドイツ語」をご紹介したいと思います。 -
バクーのシンボル!5つ星ホテル「フェアモント・バクー・フレーム・タワーズ」での夢のような滞在記
アゼルバイジャンの首都は「バクー(Baku)」ですが、このバクーを象徴する、いやアゼルバイジャンを象徴するとの言ってよい「フレームタワー」。「フレーム」は「Flame(炎)」のことで、アゼルバイジャンが、ゾロアスター教の発祥の地と考えられており、その火崇拝の長い歴史を象徴してデザインされました。さて、この5つ星ホテル「フェアモント・バクー・フレーム・タワーズ」に宿泊しましたので、感想を含めホテルについてご紹介したいと思います。 -
アゼルバイジャンのヘイダル・アリエフ・センターに行ってきた
オイルマネーで急成長中のアゼルバイジャン。国家の成長を示すものとして、アゼルバイジャンの首都・バクーには、いくつかの奇抜な建築物があります。もちろん、近代的なホテルやビルもたくさん建設中でした。その奇抜な建築物のひとつ「ヘイダル・アリエフ・センター」についてお伝えしたいと思います。
1