ドイツ生活– category –
-
Wiseキャッシュバック?アカウント持ってない人は今すぐ全員作るべきその理由(EEA在住者)
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 Wise(ワイズ)に関してこのブログで何度か記事を書いていますが「ヨーロッパ在住者なら今すぐ全員Wise口座を開設しろ」と言いたいので書かせていただきます。 厳密にはEEA(欧州経済領域)に住んでい... -
ドイツ語力関係なし!?ドイツ人とのコミュニケーションと独文化理解に不可欠なもの
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに住んで難しいなと感じることの一つに、ドイツ人とのコミュニケーションの仕方やマインドセットの違いがあります。 今回は、私のドイツ人義理両親との間で起こったミスコミュニケーションによって... -
ミュンヘンでおすすめ!バウムクーヘンが楽しめる「クロイツカム」カフェ
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 バイエルン州の州都ミュンヘン。 そのミュンヘンで、バウムクーヘンを味わいたいと思っている方にぴったりのお店があります。 それが、「クロイツカム(Kreutzkamm)」カフェです。 先日友人とミュンヘン... -
【海外移住】料理好きが日本からドイツに持ってきて良かったキッチン用品5選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 結婚を機にドイツ移住を決意して引っ越してきた私。 新しい環境や文化に慣れることはもちろん楽しみですが、料理好きな私にとって一番気になるのはキッチン周りのこと。 日本で使い慣れたキッチン用品が手... -
【ドイツ生活・出張・旅行者必見】咳・風邪に効く薬と日本から持参したい常備薬まとめ【2025年版】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツで風邪をひいたり、しつこい咳に悩まされたことはありませんか? 私もドイツ生活の中で、乾燥や気温差で喉を痛め、ひどい咳と痰に苦しんだ経験があります。とくに就寝時は咳が止まらず、数日間よく... -
ドイツに来て嫌々食べたバタークリームケーキが美味しすぎた!実はバタークリームには種類がある
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 突然ですが、みなさんはバタークリームのケーキは好きですか? 日本でバタークリームと言えば、子供の頃に食べたクリスマスケーキを思い出します(歳がばれちゃうね?!w)。 少し黄色がかった「ザ・バタ... -
【体験談】40肩・50肩?!ドイツで理学療法を受けてみて思う事
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 昨年の夏くらいに寝違えたのをきっかけに、だんだんと右腕が上がらなくなり、「そのうち治るだろう」と放置していたら今年の1月にただ座っていても寝ていても腕が痛い状態になってしまい、医者に診てもら... -
ドイツ生活でコロナに罹った後の「回復証明書」取得方法
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 先日、私達夫婦が新型コロナに感染してしまった事を書きました。 ドイツに住んでいてコロナに罹ってしまった方は一定数いると思うのですが、今日はよく日本大使館からくるメールなどに書いてある「回復証... -
新型コロナウイルスに罹ったら?!私たちの症状と自宅療養での食事について
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 私たちの日常生活に大きな変化はまだ感じませんが、ドイツ国内ではウクライナとロシアの戦争が暗い影を落としています。 毎日SNSからひしひしと感じる在独日本人の不安や、戦争が起こってしまった事で... -
ドイツ語で「湿布」って何て言うの?ドイツで四十肩・五十肩?!湿布を求めて三千里
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 「肩が痛い…」ドイツでそんな症状に直面した私。 でも日本のように医者から湿布をもらえるわけではなく、現地ならではの対応に驚きました。 先日、ドイツで(というか人生で)初めてMRIを取った話を書きま...