ドイツ移住– tag –
-
ドイツの家はこんなに違う!住んでわかった驚きの特徴8選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツでの生活も長くなり、すっかり馴染んできた…と思いきや、いまだに「え?これ普通なの?」「ナニコレ?!」と驚くことが多いドイツの住宅事情。 日本とは異なる家のつくりや設備に戸惑うこともあれば... -
【2021.10 コロナ関連情報共有】日本入国に必要なスマホ・アプリの登録利用と準備について
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 今年の4月に父が入院し、急遽一時帰国した時に以下の記事を公開しました。 >>あわせて読む 【2021.05 コロナ関連情報共有】ドイツから日本へ帰国する場合の事前準備 上記の記事は、日本政府が必要書類の... -
超簡単アレンジ自在!フィリピン友人直伝の家庭料理「アドボ(Adobo)」を作ってみよう【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 ママがフィリピン、パパが日本人の友人の家に泊めてもらった時に、その友人が作ってくれたフィリピンの鶏肉のお料理が凄くおいしかったので、「ドイツでも作れないかな?」と思ってレシピを聞いて作っ... -
海外在住フリーランスの私が世界中から仕事を受注しているサイトをご紹介
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 「在宅で仕事をしたい」、「フリーランスとして自宅で安定した収入を得たい」と考えている人がパンデミックで増え、今でも増え続けていると感じます。 私の場合、誰かに「お仕事は何をされているのですか... -
ドイツの一部州で祝われる『聖体祭(Fronleichnam)』とは?歴史や祝い方を紹介
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツには多くの伝統的な祭りがありますが、その中でも「聖体祭(Fronleichnam)」は、キリスト教に関連したイベントの一つです。 この祝日はドイツの一部の州だけで祝われ、特定の地域でのみ休暇が取ら... -
ドイツの山菜ベアラオホBärlauch!西洋の行者ニンニクお勧めレシピ10【はねうさぎのレシピ】
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 最近ドイツも、だんだん春らしく、温かくなってきました。 ドイツの春の味覚と言えば、猫も杓子もこぞって食べる?!「白アスパラガス」が有名ですが、春の山菜として「ベアラオホ(Bärlauch)」もこの時... -
イースターってドイツ語で何て言う?祝日・習慣・飾りに関する単語をまとめて紹介!
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 春になると、ドイツの街角にうさぎの置物やカラフルな卵、子羊の形をしたケーキが登場します。 これはすべて「Ostern(オースターン)=イースター」のシーズンだから。 日本ではあまりなじみがないかもし... -
【お土産にも自分用にも】手荒れに悩む方必見!ドイツで買える敏感肌用ハンドクリーム徹底検証10選
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 1年ほど前にドイツ一回目のロックダウンがあり、家事が増えて手荒れに悩んでいる事をこのブログで書きました。 有難いことに、私は花粉症やこれと言ったアレルギー反応がある食べ物もないですし、いたって... -
『No Beer, No Life!』ビール大好きドイツ人夫が選ぶ「私の好きな世界のビールTop5」
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツと言えばビールを思い浮かべる方は多い事でしょう。 ビールは、文化や地域の特性を反映した醸造技術と風味の多様性で知られています。 今回は、ビール好きな私の夫こと「はねうさ夫」が厳選した、世... -
ドイツで食べたいドイツ料理10選!有名・定番・ご当地・季節限定グルメをご紹介
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツ旅行を計画しているなら、現地の美味しい料理も楽しみの一つですよね。 多くの方が「せっかくドイツに行くならドイツ料理を食べてみたい!」と思う事でしょう。 ドイツには、有名なソーセージやビー...