ドイツ移住– tag –
- 
	
		  【良く聞かれる質問】ケチと噂のドイツ人いったい何にお金を使ってるの?こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 以前、ドイツ人が世界的にケチで有名(倹約家である)ということを記事で書きました。 >>あわせて読む https://www.haneusagi.com/diary-german-culture-are-germans-stingy 勿論、ドイツ人と言っても色...
- 
	
		  世界遺産のバイロイト辺境伯歌劇場に行ってきたこんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 バイロイトは、バイエルン州の北部・フランケン地域の3つの行政区の中の一つ、オーバーフランケン行政管区の郡独立市です。 ワーグナーの音楽祭で世界的に知られており、この音楽祭のためだけに、アメ...
- 
	
		  ドイツの永住権を申請したら意外とアッサリ受理された?!こんにちは!はねうさぎです。 時が経つのは早いもので、ドイツ嫌だ~日本に帰りたい~と思いながら、早くも3年が経とうとしています。 6月から「これをやらなければいけない!」と思っていたのに、なんだかんだで今月になってしまった事・・・それは、ビ...
- 
	
		  ひとり時間好きなあなたは要注意?!ドイツのカップル文化の根強さこんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は「うふふ」の金曜日の夕方^^に、このブログを書いています。 何が「うふふ」なのかと言うと、はねうさ夫がチェスクラブへ出かけ、仲間とビールを飲むので、そのまま...
- 
	
		  ミュンヘンのピナコテーク・デア・モデルネに行ってきたこんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ミュンヘンには沢山の素敵な美術館、博物館があります。 ドイツのドドドドドドドドド田舎暮らしの私にとって、ミュンヘンのような都会?は気分が上がり、心が躍ります!^^ そして、ミュンヘンでやりたい...
- 
	
		  オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなので色々試してみた【第5弾】こんにちは!はねうさぎです(@haneusagi_com)です。 「オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなのでいろいろ試してみた」 このシリーズ?も、いよいよ5回目となりました。 ドイツに来てもうすぐ3年。 いまだに日本の化粧品たちが恋しいですが、そう...
- 
	
		  ドイツ語でサッカー観戦!知っていると便利なサッカーに関する15のドイツ語フレーズサッカーファンやドイツ語学習者の皆さん、こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 サッカー観戦はその熱狂的な雰囲気で世界中の人から愛されていますが、もし試合をドイツ語でより深く楽しむことができたら、もっと特別な体験になるはずです。 ...
- 
	
		  絶対知っておくべきドイツ口語表現!ドイツ人が良く使う10の言葉こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツ語を学校で習っているけど、外出すると全く現地のドイツ人が言っていることがわからない・・・。 そんなお悩みありますよね。 私が住んでいるバイエルン州は、特にドイツ国内でも独特な訛りと表現法...
- 
	
		  本場の味!ホワイトアスパラガススープとサラダ【はねうさぎのレシピ】こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 気づけばもう5月も後半となりました。 ドイツの初を告げるのは・・・そうです!「ホワイトアスパラガス(白アスパラガス)」です! スーパーで買うもヨシ!ですが、マルクトや農家から直接買うと、リーズ...
- 
	
		  ドイツでの自転車ライフを満喫!アラフォーが初めて学ぶ正しい自転車の乗り方とは?こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツでの自転車ライフを始めるにあたり、日本との違いに戸惑うことが多い私。 特にアラフォーにとっては、初めての経験で新しいことに挑戦することが勇気がいるかもしれません。 クリスマスに、義理両親...
