はねうさにっき

スポンサーリンク
ドイツの習慣・風習・イベント

【2019年カーニバル】クライマックスは嵐の中でのパレード

昨年は、ドイツ最大級と言われるケルンのカーニバルパレードに行ってきたので、「今年は別の都市に行こうか?」なんて話していたのですが、天気予報では「月曜日に嵐がやってくる」ということで、デッュセルドルフは2時間遅れのパレード決行を発表。ケルンとマインツは、「パレードの規模を縮小する」という措置が取られました。結局我々は、天気を考慮してカーニバル三大都市にはいかず、週末行われた地元のカーニバルパレードに行って終わりとなりましたが、気分を盛り上げるために?!ケルンのパレードについて少し情報をシェアします。
ドイツ生活

オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなので色々試してみた【第3弾】

日本から比べると、断然乾燥しているドイツ(ヨーロッパ全域そうだと思いますが)。ドイツと言うと、オーガニックコスメが手ごろな価格で手に入る、コスメ天国!今回は第三弾ということで、最近使って良かったものをご紹介します。
ドイツ生活

日本とドイツの違い?!日本一時帰国で自分の「ガイジン化」を実感

海外で生活して、日本へ一時帰国した時の逆カルチャーショックって結構あるものです。嫌よ嫌よと言いながらも「ドイツ人化?!」というか「ガイジン化?!」してきた自分と、日本へ一時帰国した時に感じたことを書きます。
我が家deごはん

【我が家deごはん】ドイツ本場のグヤーシュを作ってみよう

めっきり寒くなってきた今日この頃。 こんな日にぴったりなのが、ハンガリー起源のスープ・または煮込み料理の「グヤーシュ(グラーシュ)」です。 今日は、ドイツはもちろん、日本でも簡単に作れる「ドイツ風グヤーシュ」をご紹介します。
ドイツ生活

謎が多いドイツ生活!私がドイツに住んでみて驚いた3つの事

海外生活って、日本とは違う文化、習慣、生活様式などあり、エキサイティングでアルトと同時に困惑・驚愕することってありますよね。アメリカ生活を経験し、30か国以上の国へ旅行している自分なので、「さすがにそんな感じだから、ドイツに来て驚くことなんてないだろう・・・」と思っていましたが、人間、何歳になっても何かあるもんなんですね~! 今日は私が個人的にドイツへ来て驚いたことトップ3をご紹介します!
ドイツの習慣・風習・イベント

ドイツのお葬式・お葬儀に参列することになった時のための情報

先週、夫の祖父が亡くなり、昨日お葬式に参列しました。 以前「海外移住の準備で外せない「絶対に持っていくべきモノ」」でも書いたのですが、ドイツに引っ越してから約1年半で、ついに日本から持ってきた喪服を着ることになってしまいました。今回は、備忘録も兼ねて、また、どなたかのお役に立てばと思うので、私が体験したドイツでのお葬式についてのマナーなどを書こうと思います。
ドイツ生活

オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなので色々試してみた【第2弾】

ドイツに来て間もなくのころ、「オーガニック化粧品大国のドイツ!せっかくなので色々試してみた」を書いてみたのですが、こちらの第二弾として、他のオーガニックコスメもご紹介します。
ドイツ生活

日本への一時帰国をスマートに!買うべきものをリスト化しよう

年末年始に一時帰国するため、チケットを購入しました!一時帰国は、考えるだけでワクワクします。もちろん、買い物リスト作りは必須!私の日本で買うものと、1年前からリストを作成するメリットをお伝えします。
ドイツ生活

ドイツ人は何ヶ国語話せる?ドイツ人の語学学習について

ドイツの幼稚園では英語、フランス語、イタリア語の無料体験クラスがあるところも多く、外国語への関心は、留まるところがありません。また、歴史的に移民を大量に受け入れてきた経緯もあり、ドイツでは語学教育にも力を入れています。ドイツ人は、小学校の2年生から高校生までの間に、少なくとも一つの外国語を教わりますが、グローバル言語の象徴として英語が一番人気です。ですが、同じような幼少期に、更に第二、第三外国語を勉強することは、ドイツでは結構普通です。
我が家deごはん

【我が家deごはん】フランパンで簡単!パエリアを作ってみよう

南ドイツで主婦業をこなす毎日。献立のレパートリーにはいつも悩みます。フライパン1つで作れるおいしいパエリアの作り方をご紹介。シーフードが苦手なら、鶏肉やベジタリアンパエリアもいいですね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました