海外移住– tag –
-
日本への一時帰国をスマートに!買うべきものをリスト化しよう
年末年始に一時帰国するため、チケットを購入しました!一時帰国は、考えるだけでワクワクします。もちろん、買い物リスト作りは必須!私の日本で買うものと、1年前からリストを作成するメリットをお伝えします。 -
ドイツ人は何ヶ国語話せる?ドイツ人の語学学習について
ドイツの幼稚園では英語、フランス語、イタリア語の無料体験クラスがあるところも多く、外国語への関心は、留まるところがありません。また、歴史的に移民を大量に受け入れてきた経緯もあり、ドイツでは語学教育にも力を入れています。ドイツ人は、小学校の2年生から高校生までの間に、少なくとも一つの外国語を教わりますが、グローバル言語の象徴として英語が一番人気です。ですが、同じような幼少期に、更に第二、第三外国語を勉強することは、ドイツでは結構普通です。 -
フライパンで失敗知らず!絶品パエリアの簡単レシピ【はねうさぎのレシピ】
南ドイツで主婦業をこなす毎日。献立のレパートリーにはいつも悩みます。フライパン1つで作れるおいしいパエリアの作り方をご紹介。シーフードが苦手なら、鶏肉やベジタリアンパエリアもいいですね。 -
ドイツ人の友達を作るために実践したい4つの方法
ドイツでドイツ人と仲良くなるのはそんなに簡単じゃない?!ペルー人のクラスメートが答えた「ドイツ人の友達を作るにはどうしたらいいか?」というアドバイスを4つご紹介。 -
市販生地で簡単おいしい!ドイツ風フラムクーヘンの作り方【はねうさぎのレシピ】
ドイツ在住主婦の「我が家のご飯」。海外生活での食生活の苦労や工夫をご紹介します。 -
はねうさ夫、突然の告白!「僕はカトリック」
ドイツ人の夫がある日いきなり「僕はカトリックだ」と告白?!無宗教とばかり思っていたのに、なぜ今になって急にカトリックと言い出したのか・・・。夫婦の宗教観の違い、ドイツ人は宗教観について話さないのはなぜか。 -
海外移住の準備で外せない「絶対に持っていくべきモノ」
海外移住や海外引越では、日本から何を持っていくか悩みどころです。全てを持っていきたいところですが、そうもいきません。今回は、私が考える「海外移住、海外引越で絶対に持っていくべきもの」2つをご紹介します。 -
【海外から選挙に参加】引っ越したら在留届を提出しよう!
転勤や結婚、留学などで海外へ引っ越したら、在留届を提出し、在外選挙人名簿登録申請をしましょう。在留届を出していないと、海外からの選挙申請ができません。申請の仕方の流れを説明します。 -
ドイツ人と仲良くなるチャンス?!オトナのための誕生日パーティー
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 ドイツに来て驚いたことの一つに、ドイツ人は誕生日のお祝いをとても大事にすることがあります。 誕生日の祝い方については実はお国柄があることをドイツに来てから知りました。 「誕生日パーティー」、「... -
ドイツのサウナは「男女混浴」!ドイツの温泉サウナ体験その2
こんにちは!はねうさぎ(@haneusagi_com)です。 以前、ドイツのサウナ(温泉施設)について書きましたが、今週は前回と別のサウナ施設に行ってきたので、前回との違いなども含めてご紹介したいと思います。 >>あわせて読む https://www.haneusagi.com/...