ミッション・インポッシブル?!夫に質問:私達の共通点を10個挙げよ!

こんにちは!はねうさぎです。

昨日はねうさ夫と話しながら「夫婦やカップルに共通点があったら良いよね!ところで、私達2人がお互いにこれは好きっていうモノって多くはないと思うんだけど、どう思う?」と質問したところ、

「何を言ってるんだ!?僕たちは世界で最もスイートなカップルだから、共通のことはたくさんあるよ!(おいおい自画自賛過ぎ)」

との事だったので、「then, can you tell me top 10 things that we both like?(じゃあ、お互いにこれが好き!っていう共通事項を10つ挙げてみてよ?」と質問してみました。

「10個なんか簡単さ!」というので、では・・・何があるかな・・・みなさんお付き合いください!(笑)

No.1:2人とも旅行が好き

私達夫婦は旅行が大好きです。

知り合ったきっかけも旅行でした。

はねうさ夫は、過去80か国以上を旅行しており、ヨーロッパではあと「マルタ」と「ベラルーシ」以外はすべて訪問しています。

夫の最も好きなヨーロッパの国はクロアチアだそう。

旅行した中で好きな国は色々あるようですが、「TOP3教えて!」と聞いてみたところ、

1. チリ

2. ジョージア

3. 日本

だ、そうです。

日本を入れてくるところが有りがたい・・・w

はねうさ夫は、私達カップルの紹介のところでも書いていますが、なんと北朝鮮にも旅行経験があるくらいハードコアな旅行マニアです(苦笑)

話は変わって私はと言うと、過去40か国を旅行しています。

はねうさ夫とかぶっていない訪問国は、ニュージーランドとカナダ。

意外にも、旅行のスタイルが、はねうさ夫がちょっと日本人的(いろいろな場所を詰め込みで観光したいタイプ)なのに対し、私は、同じ場所に1週間滞在したり、同じ国へ何度も旅行するスタイルが好きです。

住んでいたことも理由のひとつですが、アメリカへはハワイも含め10回以上旅行しています。

自分の一番好きな国は、どこだろう?・・・アメリカかな?ニュージーランドやアイスランドの景色も良かった・・・・直近では、ラオスやミャンマーもユニークで興味深い国でした・・・う~ん、決められません!

どの国にも良さや色々な出会いがあり、はねうさ夫のように素早く回答できませんが、現時点で、夫と私の今一番ホットな国は「ジョージア(旧グルジア)」です。

今年もジョージアへ行くはずでしたが、コロナで断念・・・。

コロナ禍の中、ドイツ在住のメリットとして、EU内、シェンゲン協定国内はある程度旅行可能なので、自家用車で移動し、密を避けるなど工夫しながら制限内で楽しむつもりです。

>>あわせて読む

No.2:2人ともワインが好き(お酒を飲むのが好き)

私達夫婦はお酒が大好き。

毎日の晩酌で、はねうさ夫はビールからスタートし、私が調理を終えるとワインを飲むので、そのタイミングでワインに切り替えます。

お酒の好みもなかなか似ています。

例えば、2人共、ウォッカなどのスピリッツ系やカクテルは飲まず、ウイスキーにもあまり興味がありません。

日本酒は2人とも大好きです。

オトコは黙って純米命!な私は、大吟醸なんかも好きなのですが、一番好きなのは、辛口純米酒です(笑)

おっさん度半端ないです(笑)

お互いにあまり甘いドリンクを欲しがらない?!性質の人間たちなんですね(笑)

No.3:2人とも美味しい食べ物が好き(ただの食いしん坊)

はねうさ夫は、義理両親のフランス好きが影響しているからなのか、食の好みが一般的なドイツ人と少し違います。

義理母が「スーパー主婦」であることは以前も書いたかもしれないのですが、義理実家に遊びに行くと、手を変え品を変え?様々な食事が食卓に上ります。

その多くは、ドイツ料理を始め、欧州料理ではありますが、たまにアジアンやメキシカンも作ってくれます。

私も、両親の影響で、苦手な食べ物のはあるものの、あまり嫌いな食べ物もありませんし、わりと新しい食べ物に挑戦することには慣れている・・・というかハードルが低いです。

なので、お互いに美味しいものを食べてワインを飲む!というのが人生の楽しみであったりもします^^

先日、ちょっとお財布が厳しかったので、1Kg=5ユーロのポークステーキを買いました。

1週間に2回ポークステーキを焼いたら、はねうさ夫から「今日のお肉悪くないけど、ディナーにはもっとクオリティの高い材料使ってほしい」と言われました。

えーーーー?!

「このポークソテーおいしいじゃん?それに食費の節約にもなるよ」と返事をすると、「食費は節約しなくていいよ!お肉も量じゃなくて質で選んだヤツを食べたい」とのこと。

ってか、飲む量も半端ないし、エンゲル係数高すぎだし、食費を節約しなくていったい何を節約できるんだ・・・私達??

まあ、確かに、日本だとスーパーやお肉屋さんで買うお肉ってそんなに大きく品質に差は無いように感じていましたが、ドイツだと「安かろう悪かろう」という言葉がぴったりな気がしています。

安い材料は、それなりのお味と品質なので、美味しいものを買いたい場合には、やはりもう少し料金を支払うことになることが多いです。

No.4:2人とも007映画が好き

これは以前記事にも書いたのですが、私達夫婦は「007シリーズ」の映画が大好きです。

特に、はねうさ夫は、日本が舞台になった『007は二度死ぬ』で、ジェームズ・ボンドの袴姿に憧れ?!私たちの日本の結婚式で、和装に挑戦できたことをかなり気に入っていますw

戦争もの、アクションもの、政治ものの映画が好きなはねうさ夫と、ドラマ、コメディ、恋愛ものなどが好きな私とでは、映画の趣味が根本的に違っています。

ただし、この「0007シリーズ」だけは2人共通で大好きで、一緒に楽しめる映画なので、家で映画鑑賞となると、過去の007シリーズを見まくる・・・という事になり、もう少し共通で楽しめる映画を探りたいところです。

No.5:2人とも間食をしない

私達夫婦はほとんど間食をしません。

2人共、甘いものがあまり好きじゃないのです。

お互いに「共通する好きなもの」ではないけど、これはかなり合致した共通性!

「デザート食べるくらいなら酒をくれ~!」という2人ですw

私はたまにはデザートも食べたい時があるのですが、はねうさ夫は一貫して絶対食べないです。

実は、まだイースターで義理母からいただいた、チョコレートがモリモリ入っている「イースターバスケット」のスイーツが余っている状態・・・・汗

※今年のイースターは4月でした・・・

この「イースターバスケット」ですが、毎年義理母から「大人2人分」をいただくので、はっきり言って毎年食べきれずに闇に葬られたり、人にあげたりして終了します。。。

お酒なら浴びるほど飲めるけど、チョコレートはそんなに沢山食べることができません!!

スーパーのスナックやスイーツコーナーも基本スルーなので、流行のお菓子などもほとんどわかりません~!

>>あわせて読む

No.6:2人ともコーヒーが好き

この「No.6」で、はねうさ夫が「僕たち2人ともスイートなカップル!」と言い始めました。

「それ、ランキングとして全然おかしくない?他に無いの?」と言うと、

「う~~~ん・・・・」(思いつかなくなった)

「2人共コーヒー好きじゃん?」と私が言うと、「そんなのおかしい」と言い始める始末。

「いやいや、お茶や紅茶LOVERもいるでしょ」と、無理やりNo.6に促しましたw

もちろん私はお茶も好きですが、朝はコーヒー派で、はねうさ夫は「お茶を飲みすぎると気分が悪くなる」と言って好んでお茶は飲みません。カフェインの問題??!

No.7:以降共通点が見つからずギブアップ(笑)

「僕たちカップルの共通点はたくさんあるよ!」と豪語していたはねうさ夫でしたが、No7以降も「僕達2人はスイート」を連発(ただの酔っぱらいか)し、新たな共通点が出てくることはありませんでした・・・・(ちーん)

実は、考えてみると、音楽の趣味もインテリアも価値観もかなり違う2人ですが、コアとなる部分を一緒に楽しめているので、なんとか一緒にやっていけているのかな?と感じるところではあります。

あえて今思いつくとしたら「2人とも、犬より猫が好き」という事が思いつきますが、お互いにさほど動物にも興味がありませんし、そのくらいかな・・・残念ながら10個の共通点をあげることができませんでした(苦笑)

「10個なんて簡単さ!」と豪語したはねうさ夫でしたが、ミッションは完結せずに終わりました。

これからの人生の中で、少しずつでも一緒に楽しめるものを増やしていけたらいいなと思います^^

>>あわせて読む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行、おいしいもの・ワインが大好きのドイツ在住40代。旅行、デザイン&アート、国際結婚ネタ、語学学習(英語・ドイツ語)のヒントをお届けします。20代後半にアメリカでインターン経験。現在はフリーランス翻訳家。ひょんなことから2017年7月11日より南ドイツ在住。干支と小動物風な行動により、幼少時に父親から「うさ」と呼ばれて育つ。その最愛の父は2021年に他界。気ままに書いてます~
プロフィール詳細は「はねうさぎ」をクリックしてね!
★TabiTabiさんに寄稿した「旅行記」
https://tabi-two.com/posts/9

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次